北海道で釣りを楽しむtositosiのブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は番外編です
我が家流、鮭トバの作り方を公開してみます

まず鮭を用意します。鮭がなければ鮭トバは作れません

続いて、お腹を開いて外に干します
気温がまだ高い内に干すと腐ります。注意


横から見た図。こんな感じになってます
虫と鳥と猫対策の為、上からネットをかぶせてしばらく放置

ちょっと干したら、今度は切る作業に移ります
包丁で縦に細長く切って行きます

ちょっとした遊び心

びらんびらん
こんな感じになるまで頑張ります
現段階でも充分美味しそう…(*´∀`)

だし汁に漬け込んだらまた干します
だし汁は醤油とか味醂とか
まぁ、その辺はお好みで

水分が無くなって来たら食べられます

スルメのように軽く火で炙って食べるとまた違う味わいが
干し方が甘いと、普通の焼き鮭の味になります(体験談)
我が家流、鮭トバの作り方を公開してみます
まず鮭を用意します。鮭がなければ鮭トバは作れません
続いて、お腹を開いて外に干します
気温がまだ高い内に干すと腐ります。注意
横から見た図。こんな感じになってます
虫と鳥と猫対策の為、上からネットをかぶせてしばらく放置
ちょっと干したら、今度は切る作業に移ります
包丁で縦に細長く切って行きます
ちょっとした遊び心
びらんびらん
こんな感じになるまで頑張ります
現段階でも充分美味しそう…(*´∀`)
だし汁に漬け込んだらまた干します
だし汁は醤油とか味醂とか
まぁ、その辺はお好みで
水分が無くなって来たら食べられます
スルメのように軽く火で炙って食べるとまた違う味わいが
干し方が甘いと、普通の焼き鮭の味になります(体験談)
PR
何か色々釣りました
とは言え手の平サイズが大半…

サバ。手の平サイズ
見慣れた魚の見慣れないサイズ
手の平にすっぽり。小さい…
こんな小さいサバ、初めて見たよ…(つД`)

アジ。これまた切ない手の平サイズ
娘は二十代後半になるまでアジを食べた事が無かったという…
我が家の食卓では滅多にお目に掛かれない魚です

ソイ。小さ過ぎ…orz
もう、どの魚を見ても『小さい』という感想しか抱けない娘
無理矢理コメントを考えるのも一苦労

これはイイ感じのサイズのアメマス( ゜∇゜)♪
全部このサイズの魚だったらカッコイイのに…
でもムリだわな。そんな事をしみじみと思う娘
何か色々釣りました
とは言え手の平サイズが大半…
とは言え手の平サイズが大半…
サバ。手の平サイズ
見慣れた魚の見慣れないサイズ
手の平にすっぽり。小さい…
こんな小さいサバ、初めて見たよ…(つД`)
アジ。これまた切ない手の平サイズ
娘は二十代後半になるまでアジを食べた事が無かったという…
我が家の食卓では滅多にお目に掛かれない魚です
ソイ。小さ過ぎ…orz
もう、どの魚を見ても『小さい』という感想しか抱けない娘
無理矢理コメントを考えるのも一苦労
これはイイ感じのサイズのアメマス( ゜∇゜)♪
全部このサイズの魚だったらカッコイイのに…
でもムリだわな。そんな事をしみじみと思う娘
何か色々釣りました
とは言え手の平サイズが大半…
12月に入り季節は冬
今回はカジカの釣果写真を公開します

40cmのカジカです

やる気のなさそうな表情
ゴツゴツしているその姿は魚というより岩

まだ生きてます
たまに動きます
凄い生命力…

よく見ると怖い顔
初めてこの魚を食べようと思った人って、凄い
世界で初めて納豆を食べた人並みの勇気があると思う…

『グロテスクな魚ほど美味しいのよ』と、妻
しかし魚を捌くのは怖いらしい

カジカを刺身にしてみた
さっぱりとした白身魚で歯ごたえがあって、
グロテスクな外見からは想像できない美味しさ
アラは後日、味噌汁に

一緒に釣れたコマイはホットプレートで焼きます
多めの油でカリっと焼き上げて、
バター醤油とクレイジーソルトで食べるのが我が家流

(´・ω・`).。oO(魚は料理済みの物しか興味ナイ)
…とでも思っているらしく、すぐに魚から興味をそらしてしまった
おかげで魚目線の写真を撮るのに苦労…
今回はカジカの釣果写真を公開します
40cmのカジカです
やる気のなさそうな表情
ゴツゴツしているその姿は魚というより岩
まだ生きてます
たまに動きます
凄い生命力…
よく見ると怖い顔
初めてこの魚を食べようと思った人って、凄い
世界で初めて納豆を食べた人並みの勇気があると思う…
『グロテスクな魚ほど美味しいのよ』と、妻
しかし魚を捌くのは怖いらしい
カジカを刺身にしてみた
さっぱりとした白身魚で歯ごたえがあって、
グロテスクな外見からは想像できない美味しさ
アラは後日、味噌汁に
一緒に釣れたコマイはホットプレートで焼きます
多めの油でカリっと焼き上げて、
バター醤油とクレイジーソルトで食べるのが我が家流
(´・ω・`).。oO(魚は料理済みの物しか興味ナイ)
…とでも思っているらしく、すぐに魚から興味をそらしてしまった
おかげで魚目線の写真を撮るのに苦労…
秋到来。今年も鮭釣りシーズンがやって来た
今回は豊浦の漁港での釣果をアップ

本日の釣果
珍しく銀ピカな鮭も釣れた

全部で五匹を釣り上げました
栄養ドリンクの瓶と大きさを比較してみる
一番最初に釣り上げた鮭が一番大きかった

今年は魚を干してみようと考えているらしい
アメマスは干した方が美味しかった
…鮭ではどうなのだろう…

今回も、たっぷりとボウル一杯のイクラ
最近の鮭は顔で雄雌を判断すると騙されるらしい…

一番の大物は、体長83cmありました
鮭好きな犬もビビる大物

『よし』って言われても…どうすりゃいいの(´・ω・`)な、
我が家の愛犬の姿
丸ごと一匹の鮭を見たのは生まれて初めて
魚の顔が怖いのか、微妙に視線を遠くに逸らし気味
今回は豊浦の漁港での釣果をアップ
本日の釣果
珍しく銀ピカな鮭も釣れた
全部で五匹を釣り上げました
栄養ドリンクの瓶と大きさを比較してみる
一番最初に釣り上げた鮭が一番大きかった
今年は魚を干してみようと考えているらしい
アメマスは干した方が美味しかった
…鮭ではどうなのだろう…
今回も、たっぷりとボウル一杯のイクラ
最近の鮭は顔で雄雌を判断すると騙されるらしい…
一番の大物は、体長83cmありました
鮭好きな犬もビビる大物
『よし』って言われても…どうすりゃいいの(´・ω・`)な、
我が家の愛犬の姿
丸ごと一匹の鮭を見たのは生まれて初めて
魚の顔が怖いのか、微妙に視線を遠くに逸らし気味
まともな釣果もあげられないまま気が付けば4月に突入
ようやく今年初の大漁に恵まれました

今回は苫小牧でアメマス狙い
どれも40~50cmの大物ばかり
むしろここでは小魚が見当たらない

丸々と太ったアメマス
同じ魚でもこうやって見比べると表情が違って見える
一日粘ったが、アメマスが釣れたのは朝と夕方のみ
昼間は全くと言って良いほど釣れなかった

手に持ってみると大きさがダイレクトに伝わる
刺身やムニエルも良いけれど、
開きにして干すとかなりの美味である事が判明
今度からアメマスを釣ったらこの調理法にしようと思う

数え切れない(数える事さえ忘れた)程の釣果
昼間に釣れたウグイもちらほら
ウグイも骨が多いものの、味は決して悪くはない
海で釣れたウグイは臭みも少なくて美味しい
ようやく今年初の大漁に恵まれました
今回は苫小牧でアメマス狙い
どれも40~50cmの大物ばかり
むしろここでは小魚が見当たらない
丸々と太ったアメマス
同じ魚でもこうやって見比べると表情が違って見える
一日粘ったが、アメマスが釣れたのは朝と夕方のみ
昼間は全くと言って良いほど釣れなかった
手に持ってみると大きさがダイレクトに伝わる
刺身やムニエルも良いけれど、
開きにして干すとかなりの美味である事が判明
今度からアメマスを釣ったらこの調理法にしようと思う
数え切れない(数える事さえ忘れた)程の釣果
昼間に釣れたウグイもちらほら
ウグイも骨が多いものの、味は決して悪くはない
海で釣れたウグイは臭みも少なくて美味しい